Outlook Express フォルダを最適化する
Outlook Expressのフォルダを最適化して領域を節約する
すべてのフォルダを最適化するには
Outlook Expressを使っていて、
容量が大きいファイルを添付する機会が多い場合など、
メールボックスから不要なメールを削除しても、それは見かけ上であって
dbxファイルは増大し続け、数GBになってしまうこともあるようです。
そのような場合は、上記リンク先の記事にあるように、
[ファイル] ー>[フォルダ]ー>[すべてのフォルダを最適化する]
を実行することで、フォルダをコンパクトにすることができます。
Thunderbird 2 リリース
Mozilla、Thunderbird 2正式版を公開
フォトレポート:絵で見る「Thunderbird 2」
まだインストールしたばかりで、使いこなすにはいたっていませんが、
ToDoのタグをつけるとか、Gmailや.Macに対応したとか興味深いです。
先頭の文字を大文字にしたくない – オートコレクト
Microsoft Wordのオートコレクト機能により、アルファベットを入力
した際に、先頭の文字が自動的に大文字に変換されます。
この自動変換をしたくない場合は、
「ツール」->「オートコレクトのオプション」で設定を変更することが
できます。
(Microsoft Office Word 2003)
Fnキーが利かない - Vaio ノートPC
以前にもあったのですが、そのときは特に調べもせず再起動したら
復旧したんだと思います。
機種は、Sony Vaio VGN-FJ10B
検索してみると、VaioのQ&Aに
[VAIO_PC]
[Fn] キーが使用できなくなった
という記事が見つかりました。
[VAIO Event Service] が無効になっていたのが原因でした。
[コントロール パネル]->[管理ツール]->[サービス ショートカット]
で[サービス] 画面を開いて[VAIO Event Service]を「開始」にして復旧。
Yahoo Messengerの削除
パソコンの中を整理しようと思い、最近使っていないソフトを削除していた
ところ、Yahoo Messengerがどうしてもアンインストールできません。
いろいろ調べていたら、一旦新しいバージョンのメッセンジャーをインストール
して、削除すれば良いとのこと。
試してみたら、問題なく削除できました。
「INSTALL.LOGファイルをオープンできません」と表示されて、
メッセンジャーを削除できない
日本語版(7.0)
http://messenger.yahoo.co.jp/
英語版(8.1) http://messenger.yahoo.com/
Sonic DigitalMedia Plus 終了時のエラー
HP dc5750SFにSonic Roxio DigitalMedia PlusというDVD/CD
ライティングソフトが付属していまして、このソフトの終了時にエラーが
発生します。
http://kb.roxio.com/content/kb/Creator/000058MD
RUNTIME ERROR
Program C:…….\CommonFiles\Sonic Central\Main\Mediahub.exe
R6025 -Pure Virtual Function Call.
どうやら、Windows Media Player 11との相性が悪いようで、
修正用のパッチがリリースされています。
HPのサポートページ(Release Notes)はこちら↓
Sonic DigitalMedia Plus – Windows Media Player 11 Patch
Thunderbird入門
Thunderbird入門(日本語による説明)がありました。
メールのインポートやアドレス帳管理など。
ちなみに、この4月にWindows Vista対応版としてThunderbird 2がリリース予定とのことです。
http://www.mozilla-japan.org/products/thunderbird/
Sonic DLA の不具合について
「XPからVistaにアップしたらSonic DLAが対応していないようで…」
DLA driver blocked on Vista launch
上記サイトに説明があるように、roxioのサイトからパッチがダウンロードできます。
egbridge Universal 2
※更新[2011.12.15]:2008年1月に販売を終了とのことです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%B4%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88
MacOSXのegbridgeに関する情報
www.ergo.co.jp/support/egbm.html
www.ergo.co.jp/support/egbm_17a01.html#010
「egbridge Universal 2 を使用中、英字とひらがなの切り替えが正常に行えない。
また、鉛筆メニューが選択できない。」
www.ergo.co.jp/support/egbm_17a02.html#021
「Mac OS X v10.4 Tiger で[command]+[スペース]キーで日本語と
英語を切り替えられない」
などの対処方法について書かれています。
サーチエンジン(en)
FireFoxの検索ツールバーをカスタマイズしようと調べていたら、
Mycroft Project
にたどり着きました。
Top 10 Searches on Mycroft
- Google 2. Wikipedia 3. dictionary.com 4. IMDb 5. LEO
- Altavista 7. Astalavista 8. Yahoo 9. eBay 10. WordReference
これら様々なSearch Engine PluginがFireFoxやIE7で利用できるようです。
ついでに、
Mycroftとは
ブロードバンドルータ
kakaku.comで調べてみました。
最近は、Panasonicの電力線を使った商品が人気のようです。
BL-PA100/PA100KT
他に、バッファローのBBR-4HG
やI-O DATAのNP-BBRLなど。
価格.comプロダクトアワード2006というのが
あるのですね。
ブロードバンド ルーター部門を見ると、
上記のNP-BBRLとBBR-4HGが1位、2位になっていました。
SDカードの取り外し – メディアカードリーダライタ
機種は、HP dc5750 SFですが、Windows XPの一般的な話題です。
HP Compaq Business Desktop dc5750 SF/CT スペック
通常、画面右下のアイコンから「ハードウェアの取り外し」を行いますが、
場合によっては、その後、そのドライブを利用するために再起動が必要に
なります。
そのようなときは、「マイコンピュータ」を開いて、取り外したいドライブを
マウスで右クリックして、「取り出し」をクリックしてみてください。