Windows7 – デスクトップの文字を大きく
Windows7で、タスクバーやIMEを大きい文字で表示したい場合。
- デスクトップでマウスを右クリックして「画面の解像度」を開く。
- 「テキストやその他の項目の大きさの変更」を開く。
- 中:125% または 大:150% を選ぶ。
- 適用ボタンをクリック
変更を適用するにはログオフするようにメッセージが出るので、
開いているファイルやアプリケーションを終了してログオフします。
次回、ログイン時から選んだ大きさで表示されます。
Windows7で、タスクバーやIMEを大きい文字で表示したい場合。
変更を適用するにはログオフするようにメッセージが出るので、
開いているファイルやアプリケーションを終了してログオフします。
次回、ログイン時から選んだ大きさで表示されます。
Windowsでソフトをインストールすると、
スタートメニューに、
「新しいプログラムがインストールされました」
と表示され、そのソフトを起動するまでメニューが目立つ状態に
なって困ることがあります。
「新しいプログラムのインストールの通知をポップアップ表示させない」(日経BP)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/winxp/20070104/120401/
↑こちらに解説記事がありました。
1.スタートボタン あるいは タスクバー で右クリックして「プロパティ」を開きます。
2.[スタート]メニュー タブを選択。
3.スタートメニューの右側にある「カスタマイズ」をクリック。
4.[詳細設定] タブを選択。
5.「新しくインストールされたプログラムを強調表示する。」のチェックを外す。
結構深いところに設定があります。