開発状況アップデート: Open Data ページの制作とAstroバージョンアップ
Open Data ページを制作中
Section titled “Open Data ページを制作中”e-Stat APIを使った統計データ可視化ページの開発を進めています。完成次第公開します。
Astroフレームワークのバージョンアップ
Section titled “Astroフレームワークのバージョンアップ”Astroプロジェクトの依存関係を最新版にアップデートしました。
npx @astrojs/upgrade
e-Stat API の使い分け
Section titled “e-Stat API の使い分け”開発中にgetStatsList
とgetStatsData
の違いを理解できました:
- getStatsList: 統計表の一覧情報(メタ情報)取得
- getStatsData: 実際の統計データ(数値データ)取得
実データが必要な場合はgetStatsData
を使うのが正解でした。
Astroでのページ非公開手法
Section titled “Astroでのページ非公開手法”複数の非公開化手法を検討し、最終的にフォルダ名変更(_
プレフィックス)を採用:
- フォルダ名変更 (
_opendata/
) ← 採用 .astroignore
ファイル使用astro.config.mjs
での除外設定
- Open Data ページの機能完成
- データ可視化の実装
- テストコードの充実化
引き続き開発を進めていきます。
参考: 総務省「e-Stat API仕様書」
https://www.e-stat.go.jp/api/